徳島のお魚

秋のお魚

イボダイ(ボウゼ・シズ)

イボダイ(ボウゼ・シズ)

徳島では 、「ボウゼ」の名の方がなじみ深い魚です。白身のあっさりとした味で、焼き物はもちろん、煮魚や味噌汁などにも向いています。開き干しにすると味が一層良くなり、塩焼きにする前に半日ほど、風干しにしておくのも、お薦めです。

イワシ

イワシ

徳島の「チリメン」・「シラス干し」は、関西で有名であり、小松島市の和田島で生産される「シラス干し」は 特に美味と言われます。

イトヨリ

イトヨリ

秋から冬にかけてが旬ですが 漁は少な目です 皮目が美しいので椀種によく使われ、淡泊で美味しい魚です。

車えび

車えび

徳島県は、海老類の産地で、一年中獲れます。味は、秋から冬にかけてが旬と言われますが、夏場の漁獲量が多くなります。

コノシロ(コハダ)

コノシロ(コハダ)

旬は、秋と言われ、県下一円で獲れます。絶対数が少ない割には、価格が安く、ヒカリ物(スシネタ)によく使われます。

ワタリガニ

ワタリガニ(ガザミ)

秋から冬にかけてが旬で、特に大型のメスは美味です。北海・日本海のカニのように大量には獲れませんが、身の締まりや甘みに独特の風味があります。ほかに、超大型のタカアシガニも獲れます。

タコ

タコ

春夏秋冬、一年中が旬といわれています。「タコだけは、地物」といわれるほど、うま味が多く、輸入物とは比較になりません。昔からタコは、栄養価が少ないと思われがちですが、栄養評価は高く、卵巣は、 「海藤華」(カイトウゲ)と称され、美味です。

サバ

サバ

八戸物など関東以北のサバは 「寒 、サバ」といわれるように冬が旬です。地物は、初秋から冬にかけて特に脂がのって美味です。「キンチャク網」で大量に獲れていましたが 近年漁獲高が減少しています

マコカレイ

マコカレイ

カレイの中では、一番美味しいと評価され、産卵以降の春から夏にかけての物が美味しいといわれています。県北部から瀬戸内の浅海で獲れていましたが、近年その数が激減しています。